--/--/--*--* 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 - スポンサー広告 - Permalink - TOP ▲ -
2008/12/22*Mon* おととい書類の整理をしていたら、以前にウェブ上で見つけ、感銘を受けて印刷した文章が出てきました。常々私も考えていたことだったけれど、それをもっと分かりやすく、気楽に伝えてくれる。久し振りにこれを読んで、あ、私が書くよりずっとこっちの方が入っていきやすいわと思ったので、紹介させていただこうと思います。
一か月間だけ、思い切りがんばれば Attribute=51 自分がやろうとしてること、でもなかなか頑張れないとき。 いきなり10を目指すんでなく、1を積み重ねていこう、とか。 人との付き合い方で大事にしたいことなど。 人なんて誰も完璧じゃないから、少しずつ、間違えながらでいいから前に進みたい。 ここに書かれていること、何かひとつでも意識してみたら、何も考えないよりは断然モチベーションが変わってくのでは…?と思います。 私の考えとは若干違う部分もあったけど、「そんな風に考える人もいるんだな」って思ったら、その分視野が広がる。人の意見ってそういう意味ではどれもとても貴重なものだと思います。 私は完璧主義なところがあるので、100までできると思えなければ最初から行動に移さないことがままあります。でも、それだと1にもならないんだなぁ…って思ったら、1でもやっておけばよかったと思う。1やって、2をやるか考えても全然いいんだし、0のときよりは少しだけ見える景色が変わるから、選択肢も増える。前にも言ったけど、経験と人脈は宝です。 他の誰でもない自分の人生なんだから、やりたいことやらなきゃ、ね。 この歳になって思う。誰も自分の人生の責任なんてとってくれないんだって。 「今」って「今まで」の積み重ねの上にしかない。急に魔法みたいに楽しいことが待ってるわけじゃない。もしあっても、それは一時的なもの。 私が私を楽しめなくても、不満があっても、親や友達がそれを肩代わりしてくれたりしない。もちろん楽しみやかなしみを分かち合うことはできる。でも、一生連れ添っていくのは他でもない自分自身。 どんな風に生きようと勝手だけど、責任を誰かに押し付けて不満ばかり口にしているなら、ちょっと考え直した方がいいと思います。そういう人は心からの幸せを感じるのが難しいし、必然的に人に幸せを与えにくくなっているから(それは他に依存しているせい)。 どうせ生きるなら、楽しい方がいいもんね。 人生はギャグだと思ってる私が言うのもなんですが。 スポンサーサイト
- 日々向上memo - Permalink - Comment:2 - TrackBack:0 - TOP ▲ - |
|